HJCヘルメットのレビュー

ヘルメットの内装がボロボロになり、内装だけを交換しようとしたらすでに生産中止になっていました。そこで新たに購入せざるを得なくなりました。

これまでずっとSHOEIのヘルメットを使用していたので引き続きSHOEIにしようと思ったのですが、「高い」&「デザインがもうひとつ」です。特に問題なのが前者です。以前購入したときは4万円台だったのですが、今は6万円~なんですね。

これを機に他メーカーのヘルメットを試してみます。バイザー内蔵型フルフェイスヘルメットで探します。

Araiはバイザー内蔵型を発売していない&高価なので除外です。

ネットを見ると1万円を切る値段のものもありますが、流石に恐ろしいです。せめてMotoGPで見かけるブランドにはしたいです。

そこで候補に上がったのが『AGV』、『HJC』、『SHARK』、『SUOMY』です。MotoGP契約ライダーはいませんが日本ブランドのものも捨てがたいので『OGK』も候補に入れます。それぞれの価格を調べてみました。


AGV(イタリア)・・・3万円台後半~
HJC(韓国)・・・2万円台前半~
SHARK(フランス)・・・3万円台後半~
SUOMY(イタリア)・・・5万円台後半~
OGK(日本)・・・2万円台後半~
 注:バイザー内蔵型フルフェイスヘルメットの実売価格


HJCがずば抜けて安いです。バイザー内蔵型でなければ¥15,000程度でフルフェイスが手に入ります。デザインもいいです。好みもあるでしょうが私は好きです。

信頼性で言うとOGKのKABUTOでしょうか。Made in Japanですから。デザインも悪くはないです。

これら2メーカーで考えます。モデルを絞っていくとこの2つになりました。

価格はHJCが約27,000円、OGKが約30,000円です。悩んだのですが最終的にはデザインで前者に決めました。左右非対称のデザインに惹かれました。

今までは実際に被ってから購入していましたが、面倒なのでネットで買いました。

実物の方がグラフィックは綺麗に見えます。デザインは満点です。

使い心地

フィット感
 被っているうちに慣れてきました。これはSHOEIも同じです。ただ後者のほうがより顎の下まで守っている感がありました。

あごひも
 歴代のヘルメットはDリングだったのですが、初めてマイクロバックルという簡単に留めたり外したり出来るシステムになりました。便利です。

内蔵バイザー
 非常に便利です。今まではスモークシールドを取り付けていて夜間走行はしないようにしていました。現在は晴れていたらバイザーを出し、トンネル内や空が暗くなってきたらバイザーを引っ込める

シールド
 付け外しが容易です。SHOEIのものは結構手間取りましたが、比較にならないくらい簡単です。洗う際に助かります。ただし走行中に虫や汚れがよく付きます。シールドの材質なのかコーティングなのかヘルメットの角度なのか、はたまたこれら複合的な理由なのかわかりませんが、以前と比べると明らかに虫と汚れが付いています。感覚的には1.5~2倍程度でしょうか。

ベンチレーション
 SHOEIの方が上です。SHOEIはベンチレーションの効果がわかりやすかったのですが、HJCはさほどわかりません。

風切り音
 これがSHOEIとの値段の違いを一番感じたところです。60km/hまでは気になりませんが、それ以降、特に80km/hを超えると風切り音が激しいです。正直やかましいくらいです。

総合評価

値段相応です。デザインは非常に気に入っているのですが、機能がイマイチです。特に風切り音は個人的には許せないレベルです。それでも何度も被って乗っていると少しは慣れてきました。

値段が安いし基本的な機能は備わっているのでSHOEIやAraiを経験したことのない初心者ライダーにはいいのではないでしょうか。

私は次は別のメーカーを購入します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です