Xiaomi Redmi Note 2のシステムアップデート( MIUI7 → MIUI8 )

コストパフォーマンスがいいという理由でXiaomiのRedmi Note2を使用しています(技適マークがありませんので海外でということに)。

Xiaomiのスマホはアンドロイド端末ですが、OSには独自のインターフェイスを用いたMIUIというROMを入れて販売しています。元々MIUI7が入っていたのですが、これはandroid5.0ベースです。7.0が出た今となっては2世代前になります。以前から6.0ベースのOSが降ってこないかとアップデートを確認していたのですが、ずっと止まったままです。

で、昨日「redemi note 2 android 6.0」でググると『Update Xiaomi Redmi Note 2/Prime to Android 6.0 Marshmallow 』というページがヒットするではありませんか。早速訪れてみたのですが、Marshmallowが降ってきたというのではなく、降ってきたときにはこうしろというやり方が書いてあるだけでした。それでも試してみましょう。

まずはアプリのUpdaterの”Check for Updates”で確認しろという方法です。LTEやwifiで繋ぐと電波法違反となりますので、PC経由でネットに繋げます。XiaomiのスマホはMi PC Suiteという公式ソフトを使用するとmicroUSBで繋いだPC経由でインターネットに接続できます。それでやってみたのですが、”No update available”ということです。

次はオフィシャルサイトから最新のROMをダウンロードしろという方法です。とりあえずredmi note 2の公式ROMページに行ってみました。

note2_rom

そうするとVersion: V8.0.1.0.LHMMIDG (MIUI8) というのがあるではありませんか。早速ダウンロードです。(サイズは1.1Gもあるのに30秒もかからずに落とせたのには驚きました。)

先ほどの『Update Xiaomi Redmi Note 2/Prime to Android 6.0 Marshmallow』というページでは
ダウンロードしたファイルをメモリーカードに入れてUpdaterからアップデートしろとありましたのでPC経由でredmiに入れてやってみました。

再起動してシステムアップデートが始まろうとしたのですが、「ファイルが壊れている」と英語で表示されます。ちゃんとダウンロード完了したはずなのですが。

もう一度公式ROMページを確認します。するとそこに”Flashing Guide”というリンクがありますので、そこに飛んで手順を確認します。そうするとダウンロードしたファイルを‘downloaded_rom’ というフォルダの本体に入れろとあります。ただredmiのストレージにはそんなフォルダはありません。もう一度手順を見てみると、Updaterで”Choose update package”からdownloaded_romのフォルダに入れたファイルを選択しろとありますので、どうもどこに置いても良さそうです。そこで本体のストレージのルートに置き、Updaterからアップデートしてみました。

再起動してゲージのバーが少しずつ動いているので今度はちゃんとアップデートできているようです。結構時間がかかりそうだったので別の作業していてどれくらい経ったのかはわかりませんでしたが、うまくいきました。MIUI8にアップデート成功です。

ただしアップデート直後にまたアップデートがあるということなので、もう一度です。数分(十数分?)後8.0.1.0から8.0.3.0になりました。

ぱっと見の違いで言うと、設定が全て英語になっているのが大きな違いです。しかしもともと入っていたMIUI7が怪しげな日本語+英語表示だったので、英語オンリーでも全然問題ありません。むしろそちらの方がわかりやすくていいくらいです。

ただandroidのバージョンを確認すると5.0.2とありますので、残念ながらMarshmallowではないようです。

screenshot_2016-10-16-10-35-02-058_com-android-settings

いろいろ便利な機能も増えたようですが、それはおいおい試してみようと思います。